もったいない【自分でできる】車のバッテリー交換で賢く節約

DIY
※この記事はアフィリエイト広告を含んでいます

バッテリー交換って、なんだか難しそう…そう思っていませんか?

実は、ちょっとしたコツさえ掴めば、自分でできちゃうんです

しかも、お店に頼むより断然お得

「え、本当に自分でできるの?」と半信半疑なあなた、安心してください。

この記事では、初めて車のバッテリー交換した私でも失敗しなかった

バッテリー交換の方法を、分かりやすく

そして、難しいと感じと所を紹介します

節約したい人、DIYが好きな人

そして「自分でやってみたいけど不安…」という人も大歓迎

読んだ後には、「なんだ、意外と簡単じゃん!」と、きっと思えるはず

さあ、一緒にバッテリー交換に挑戦してみましょう

この記事でわかる事
  • まずは結論「バッテリー交換は意外と簡単」
  • バッテリーのサイズや種類の確認方法
  • 必要な道具はこれだけ
  • ステップバイステップで初心者でも安心の手順
  • 自分で交換して、財布も心もほっこり

まずは結論「バッテリー交換は意外と簡単」

最初はバッテリー交換って、素人がすると危なそう、難しそう

失敗したらどうなるの?と不安ばかりでしたが

実は、気をつけ事だけわかっていたら、めっちゃ簡単

電源きって、電池(バッテリー)はずして、新しい電池(バッテリー)交換するだけ

大きいから怖いけど、やってみれば節約にもなるし、バッテリーのことが

少しわかって、ちょっとだけ物知りになります

さぁ、ここまで聞いて、私には無理と思うなら、業者さんに頼むもよし

誰も責めません、そんな時間ない、と言う方も多いでしょう

少しでも、気になる方は読み進めて、バッテリー交換の簡単さを知って

少しだけ物知りの階段を登りましょう

バッテリーのサイズや種類の確認方法

まずは、自分の車バッテリーを確認しましょう

私は、車の事は全然詳しくないので

まず車検証を見てみましょう

わたしの場合は

車検証の車名【エクストレイル】型式【T32】

ここまでわかれば検索するだけ

【 エクストレイル T32 バッテリー サイズ 】

ここで、ガソリン車、ハイブリッド車で違うので

ここまで来るとサイズが分かります

ちなみに【エクストレイル T32】のバッテリーサイズは【S95】

もうこれを検索してみるだけ

【 エクストレイル T32 バッテリー S95 】

結果的に私が選んだのはこれになりました、参考までに

必要な道具はこれだけ

さてさて、バッテリーのサイズがわかって一段落したところで

必要な道具を紹介しときましょう

私はけっこうな心配性なので

余分に準備をするのでいらないものもあるかもしれません

工具

工具は【10mmスパナ】だけあれば事足ります

あったら便利なものをいうと以下の通り

あったら便利
  • 10mmディープソケット・ラチェットレンチ
  • バッテリーリフター(あったら便利)

後は、軍手くらいかな

メモリーバックアップ

メモリーバックアップは必要ないという人もいますが、初めてなので

準備しました、ナビなどの設定が初期化されないようにする為のもの

モバイルバッテリー(メモリーバックアップ用)メモリーバックアップが、電池式ならいらない

ステップバイステップで初心者でも安心の手順

大まかな流れはコレ
  1. メモリーバックアップを装着
  2. バッテリーの取り外し【⊖→⊕】
  3. 新しいバッテリーに交換【⊕→⊖】

メモリーバックアップの装着

まずはバッテリーを外した時に電源がなくなり

ナビなどの設定が初期化されないようにメモリーバックアップを付けていきます

私の場合は運転席のしたにOBDと書かれたところを外したら

コネクターがありましたのでモバイルバッテリーを繋げて接続します

ランプが正常に付いたら次はバッテリーの取り外しです

②バッテリーの取り外し

バッテリーの取り外しは順番があるので順番だけ気を付けましょう

まず初めにマイナスの端子から外します

今回ついていたバッテリーに掴むところがなかったのでかなり手こずりました

できなくはないのですが、指筋が死にます

この時にバッテリーリフターなるものの存在を知り

【バッテリーリフター】

取っ手がない場合は、準備することをオススメします

③新しいバッテリーに交換

新しいバッテリーには運よく取っ手がついていました

これだけで持ちやすい

新しいバッテリーをもとの位置にしっかり設置したら

取り外しと逆の手順【⊕→⊖の順番】で接続しましょう

バッテリーの突起は最初は細くて、奥が太いテーパー形状

になっているのでしっかり奥まで端子がささっているか確認が必須です

接続出来たら、元通りにして作業完了です

自分で交換して、財布も心もほっこり

今までは、アイドリングストップが付かなくなって

「バッテリーが弱くなってきたのかな?」

「バッテリー交換、高いんだよなぁ」

自分で交換すればコストは半分まで下がります

こんなに簡単なら

なんで今まで自分でしたなかったのかと悔やまれます

バッテリーはネット買って自分でするのが早いし一番安

まとめ

  • まずは結論「バッテリー交換は意外と簡単」
  • バッテリーのサイズや種類の確認方法
  • 必要な道具はこれだけ
  • ステップバイステップで初心者でも安心の手順
  • 自分で交換して、財布も心もほっこり

コメント

タイトルとURLをコピーしました